母が亡くなってもうすぐで1年が経ちます。
母は日本の伝統的な年中行事を大事にしている人でした。
私は子供の頃から母が年中行事の料理を作り、飾りつけをしているのを見て育ちました。
年末はクリスマスやお正月の準備をしなきゃと毎年そわそわして過ごしてきましたが、昨年末はなぜかスムーズにできたような気がしました。
(母が背中を押してくれたのかな?)
11月末にツリーを出して飾りつけをし、12月に入ってすぐリースとスワッグを手作りしました。庭の鉢植えもクリスマス用とお正月用に寄せ植えも終わらせました。
きれいなきんかんをお店で見つけたので、早々とお正月用のきんかんの甘露煮も作りました。
今年はクリスマスケーキやシュトーレンを自分で焼けるようになりたいなと思っています。
クリスマスの片付けは毎年27日。私の誕生日が26日なのでその日まで楽しんでいます。
そのあとはお正月の飾りつけと、黒豆・お多福豆を煮たりその他のおせちを作ったり・・・
年末まで仕事があるので、さすがに餅つきはできませんが、母の後姿を見て自然にやってきた事です。
今ではハロウィンなど外国の行事で盛り上がっていますが、家族の幸せを願い、季節を感じ、旬のお料理を食べて健やかに生活できるようにと、日本の古き良き行事があるのだと思います。ご家族でも、おひとり様でも楽しんでみてはいかがでしょうか。
私の昨年の目標は「継」でした。「親の教えや思いを受け継ぐ」「次の世代に継ぐ」「継続は力なり」と立てました。これからもしっかり受け継いでいきたいと思います。
主な年中行事(歳時記)
1月 お正月・七草・鏡開き | 7月 七夕まつり 六月灯 |
2月 節分 バレンタインデー | 8月 旧七夕まつり お盆 花火大会 |
3月 ひな祭り ホワイトデー お彼岸 | 9月 敬老の日 中秋の名月(月見) お彼岸 |
4月 新年度 お花見 | 10月 運動会 ハロウィン |
5月 端午の節句 母の日 | 11月 七五三 |
6月 父の日 | 12月 クリスマス 大晦日 |
事業課 課長 馬場