先日、子供の学校のPTA行事で、鹿児島のタレント 野口たくおさん(たくちゃん)の講演会に参加しました。
私は生まれてからずっと鹿児島に住んでいるので、テレビで見たり、ラジオを聴いたりすることはありましたが、実際にお会いするのは初めてでした。
目の前で見るたくちゃんはとてもパワフル!
楽しい話、タメになる話に、ときどきくだらない話で、小学生からお年寄りまで、みんな笑顔!!
あっという間の時間でした。
たくちゃんからもらった素敵な教えを紹介します。
人はシクシク泣く
4×9=36
人はハハハと笑う
8×8=64
泣きと笑いを足すと
36+64=100
人生が100だとすると
悲しいことや辛いことは36
楽しいことや嬉しいことは64
HAPPYな方が、倍近くもある!
会場のみんなが、なるほどー!!と大きくうなぎきました。
思うようにいかないことがあるとネガティブになりがちですが、心の持ちようが大事だな~とあらためて思いました。
PTA行事に参加するには、仕事や子どもの部活など、時間のやりくりが大変なことも多いので、参加するまでは「大変だな~」と思ってしまいます。
でも、実際に参加してみると、子どもにも大人にもたくさんの出会いや学びがあり、「参加して良かった~」に変わることばかりです。
今回は湧水町で開催されたので移動にも時間がかかりましたが、講演会からの帰り道、近くのお菓子屋さんで売っていた「栗野岳」という和菓子を購入。
心もお腹もしっかり満たされました♪
これからもたくちゃんを見るたび、たくちゃんの素敵な教えを思い出すこと間違いなし!
たくちゃん、ありがとう!!
経営管理室 副主任 脇